せんばやまのたぬきちのブログ

たぬきちのトイガン&サバゲーに関するブログです!

【レビュー】BOLT AIRSOFT AKS74UN リコイルショック電動ガン

みなさんこんばんわ。たぬきちです。

朝晩の冷え込みが一層厳しくなってきましたね。

秋口に腰を痛めたたぬきちにとっては試練の時期の到来を予感させる今日この頃ですが。

みなさまお変わりはありませんでしょうか。

 

さて今宵はとうとうこんなものを入手してしまいましたのでさっそく紹介したいと思います。

 

極限のリコイルショック!?

いろんな意味でこいつはすげぇぜ!

 

じゃじゃん!!

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20211214044632j:plain

BOLT AIRSOFT AKS74UN リコイルショック電動ガンです!

先日入手したBOLT AIRSOFT URG-Iが箱出しでもとても素晴らしい性能を発揮してくれましたのでね。

ついついサブマシンガンカテゴリーの電動ガンについてもBOLTのリコイルショック付き電動ガンに更新してしまおうかという欲求にあらがえず(^^;

 

全長はAR-AIMSよりもラッパハイダー分だけ長い程度なので、ストックを折れば普通にバックパックにも投入可能なこのトイガンです。

とうとう我が家のスタンダード電動ガンはBOLT製品へと更新されることとなりました。

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20211214045320j:plain

リコイルショック付きであることがもちろん最大の理由ですが。購入に踏み切った決め手はもう一つあります。

AKS74Uについてはトイガンを各社リリースしていますが。BOLTのAKS74UNはストックの角度が射線に対して深めに降下しています。

このおかげで、インドア戦でガスマスクを装備するたぬきちでもストックに頬付けするのが容易に可能となるのです。

M4系のように射線と並行のストックを持つ銃の場合、ガスマスクの頬部分の厚みが邪魔をして普通に構えるとサイト類を覗くのに難儀するんですよね(^^;

 

ごくごく個人的な理由ではありますが。

このストックの角度のおかげで、このトイガンたぬきちのインドア装備に対するマッチングが良いのです。

 

ここ、結構重要ですよ!(笑)

 

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20211214050157j:plain

さて、気を取り直してレビューしてまいりましょう。

フルメタルのスチールプレスレシーバーに、飴色に輝くハンドガードはもちろんリアルウッド。

リアリティに溢れる黒染めのボディは傷がつけばつくほどAKらしさを増すこと間違いなしでしょうね。

マガジンは樹脂製で、同じく樹脂製のグリップはこの製品ではベークライトの赤茶色ではなく黒色。

うーん。これはこれで似合っているのかな。

 

マガジンは460発のゼンマイ式多弾マガジンだそう。

リアルカウントでゲームをしているたぬきちにとっては、ここは弾数少なくて良いからスプリング給弾式が良かったな。

 

 

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20211214051211j:plain

海外製のAK製品では割とありがちですが、各所、エッジの立ち具合が半端ないので素手で不用意にこすると皮膚が切れます。

まあでもこの無骨さがAKらしさでもありますね。

サイドのレールマウントも切り立った造形が美しくすらあります。

 

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20211214051540j:plain

初期的な難点なのかもしれませんが、この個体では付属マガジンに対して挿入口が幾分狭く、マガジン前側をひっかける際に強い抵抗があります。

もっともマガジンが樹脂ですので、使っているうちに削れてくるので症状は改善するはずですね。

 

ちなみにスタンダード電動ガンのAKマガジンに対応するという記事をどこかで見かけた気がしますが、BB弾の給弾口の位置がすこし違っているようで、すくなくとも我が家のAR-AIMS用のワッフルマガジンは刺さりませんでした。

 

まあこれに関しては純正品に勝るものなし、ということでしょうかね。

 

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20211214052159j:plain

BOLTのAKS74UNの中でもこの製品はH.A.M.M.E.R.という新機構を搭載したモデルで、従来型に比して重量を増したボルトは11.1vでの駆動により強烈なリコイルショックを生み出します。

それゆえ、この製品ではすべてのネジ類が永久固定レベルでネジ止め剤で固定されているらしく、整備性が相当犠牲になっているというような記事も見かけました(^^;

 

さて実射性能についてですが。

まだ室内でのみしか撃っていないので遠距離については未知数ではあるものの。

まずはやはり強烈なリコイルショックに驚かされました。

URG-Iについてもそうでしたが、それに輪をかけてこちらの製品のリコイルショックは強烈です。

フルオートで撃つならば、実銃よろしく暴れる銃身を抑え込むような扱いが必要なんじゃないでしょうか。

 

ただ、幾分心配なのが初速。

80m/sから92m/s程度までバラツキがありますね。

これに関してはレンジで実射してみないとわかりませんが、初速のばらつきは大概の場合弾道の散らばりに直結しているはずです。

 

理由は何だろうなぁ。

 

セミオートで撃つと5発に1回くらいバーストすることがありますね。

ボルトの停止位置からして、重たいボルトに引っ張られてオーバーラン気味のようにも見受けられます。

給弾位置が毎回微妙に違っているということなんでしょうかね。

だとすると初速のばらつきは持病と言えるかもしれません。

ボルトの重さ、11.1vでの駆動がデフォルトなので、それに起因しているなら仕方ないということでしょう。

 

分解が容易でないとしても、いずれチャンバーまでは分解してパッキンをいろいろ試す必要はあるはず。

ヒートガンであぶりながらネジ止め剤を溶かすのだという記事も見かけましたが。

はんだごてでネジを熱したら同じことが出来るのかな。

 

さてさて。これはまさに、新しい冒険の始まりということでしょうか(^^;

 

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20211214054034j:plain

さて。ざっくりと見てまいりましたが。

BOLT AIRSOFT AKS74UNリコイルショック電動ガン

いかがでしょうかね。

 

まだまだ未知数的な要素は多いものの。強烈なリコイルショックはガスブロ長物もかくやといった様相でもあり。

たぬきち的には11.1vのバッテリーがURG-Iと共用できるし、季節を問わず冬場でも安定稼働する電動ガンですのでメインにしろサブにしろサバゲに持っていく機会が多そうな。

 

ともかく撃って触っていじってみないといけませんね。

新しいものに取り組むのは楽しいもの。

うまくいくかは毎度毎度わかりませんが。それこそ冒険の本質でもありますね。

 

 

それでは今宵もこの辺で。

たぬきちでした。