せんばやまのたぬきちのブログ

たぬきちのトイガン&サバゲーに関するブログです!

Golden Eagle M870 SFカスタム 分解編です!

みなさんこんばんわ。たぬきちです。

今回は、前回に引き続きこいつの分解編です!

では、いざ!

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917224136j:plain

って、これはGEはGEでもゴールデンエッグスだよ!

べたすぎましたね。

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917221929j:plain

今回の分解被験者はGE(ゴールデンイーグルね)のM870 SFカスタムです。

 

張り切って、分解開始です!

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917224625j:plain

まずマガジンチューブを留めている先端の留め具を外します。

 

マガジンチューブのキャップを外して、

下から見える穴から奥にあるネジを外しましょう。

この時、中にあるネジの受け側の部材が外れますのでなくさないように。

先端を広げるようにして、留め具を外します。

 

ネジが取れたら、フォアハンドを引いて、そのまま引きっぱなしにしておいてください。

M870系のトイガンの多くは、分解時はコッキング状態で行います。

 

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917224829j:plain

次に、グリップ側にあるグリップパーツを留めているボルトを外します。

この時に、ボルトを回し始めると残留ガスが抜けますので驚かないでね。

 

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917224904j:plain

次に、レシーバーを固定しているピンを打ち抜いてしまいましょう。

ピンにローレット加工が施されているので左手側から打ち抜きます。

そうすると、トリガーブロックがごそっと取れます。

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917225113j:plain

レシーバーカバーは引き抜けば取れます。

この際、レシーバー右手側には飛び出しやすいバネが三つあるので、右手側を上にしてゆっくりカバーを引き抜きます。

バネは長いもの2本はなくしやすいので外しておくのが賢明かと思います。

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917225308j:plain

先台はロッド二本が本体を挟み込んでいるだけですので、ロッド後端を広げるようにして外しましょう。

 

 

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917225157j:plain

次に、マガジンチューブを外します。

チューブ下側にあるネジ一つで止まっていますので、これを外します。

あとは引き抜くだけです。

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917225540j:plain

今度はアウターバレルを外します。

右手側に見えている二本のネジを外すと、マガジンチューブ同様に引き抜けます。

 

写真を撮り忘れましたが、インナーバレル基部にある左右のネジをそれぞれ外すと、インナーバレルおよびチャンバーが外れます。

目的地はもうすぐそこです。

 

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917225636j:plain

チャンバーを解体しましょう。

 

チャンバーは二本のネジで固定されていますので、これを外します。

すると、チャンバーを挟み込んでいたカバーが前後に分割され、チャンバー本体が見えてきます。

 

インナーバレルはチャンバーに押し込まれているだけの構造です。

チャンバーカバーで締め上げて気密を取るので、気密性の高い構造ですね。

 

 

 

さて、問題の鬼ホップを引き起こしていた原因ですが、ダブルホップアップ構造のパッキンのため、3発発射だとホップ山に2度接触するため、強烈なホップが掛かるようです。

 

対策としてはノズル側の山を削り落とすのですが、ここでたぬきちはやってしまったようです。

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917225813j:plain

わかりますか?

ホップ山を削りすぎて、向こう側が見えています(滝汗;;;

あわわわわ・・・。

 

 

 

f:id:tanukichi-in-mtsemba:20180917225915j:plain

ここでめげないのが我ながら大したもの。

パッキンの穴をシールテープで塞いでみました。

こんなので気密が取れるのかな??

なんというか、包帯を巻いているようで痛々しい姿です。。

 

 

 

さて。組直して初速を測ってみたところ、気密はしっかりとれている様子。

先ほどの、きっちり締め付けるチャンバーの構造に助けられたのかと思います。

 

初速は3発発射で84m/s、6発では67m/sと上々です。

今の時期は八月なので、初速問題はクリアですね。

(マルイのM870は真夏はやばいらしいです)

 

後日、ホップのかかり具合をシューティングレンジで確かめたところ、まずまずの直進弾道となりました。

タテに散るので散り具合はもう少し調整の余地がありそうです。

 

やはり冒険には冷や汗はつきものですね。(^^;

それではまた。たぬきちでした。